医療法人社団 水色の木もれ陽
肝臓クリニック札幌

札幌市中央区北11条西15丁目2-1 桑園メディカルプラザ3F

TEL011-708-8080

内科・消化器内科・肝臓内科

休診等のご案内

・4/25(金)午後休診・4/28(月)休診いたします。
・5/2(金)午後休診・5/16(金)、5/19(月)休診・5/23(金)午後休診・5/30(金)休診いたします。
・6/2(月)休診・6/13(金)午後休診・6/19(木)休診・6/20(金)休診・6/27(金)午後休診・6/30(月)休診いたします。

メディカルメッセージ

医療講演

○肝炎ウイルス検査&脂肪肝エコー無料体験 in 北区屯田 同日医療講演
時間 午後1時半から2時半まで(受付午後1時50分まで)医療講演は午後2時又は予約者がそろい次第開始
日時と場所:令和7年4月24日(木) 4月23日(水)昼までに申し込み必要
肝炎ウイルス検査&脂肪肝エコー無料体験(脂肪肝疑い)医療講演相談
屯田地区センター 2F 集会室B問合せ申込み先 肝がん検診団 011-728-1008
共催 肝臓友の会はるにれ会 肝がん検診団
無料療養相談(時間に限りが有るため先着順となります)お手持ちの血液データなど気になることにご利用下さい。
○元気で長生き医療講演&前後療養相談 in 新十津川
日時 2025年4月28日(月)11時〜40分くらい
4月26日(金)昼までに申し込み必要
医療講演の前後に無料療養相談(要申し込み)も実施します。
場所 新十津川町総合福祉センター ゆめりあ 健康づくり指導室(第1研修室から変更になりました)住所 新十津川町中央307-1

5月分医療講演
○元気で長生き医療講演&前後療養相談 in 遠軽
2024年5月15日(木)午後4時15分から5時  
5月14日(水)昼までに申し込み必要 申込みがある場合実施の医療講演となります
医療講演の前後に無料療養相談(要申し込み)も実施します。場所 遠軽町芸術文化交流プラザ メトロプラザ 2階多目的室6 住所 遠軽町岩見通南1丁目


○元気で長生き医療講演&前後療養相談 in 名寄
2024年5月29日(木)午後3時から40分 5月28日(水)昼までに申し込み必要 申込みがある場合実施の医療講演となります
医療講演の前後に無料療養相談(要申し込み)も実施します。 場所 名寄市民文化センター 2F 視聴覚研修室 住所 名寄市西13条南4丁目2番地


○元気で長生き医療講演&前後療養相談 in 枝幸
2024年5月30日(金)午前9時から40分 5月28日(水)昼までに申し込み必要 申込みがある場合実施の医療講演となります
医療講演の前後に無料療養相談(要申し込み)も実施します。 場所 枝幸町保健福祉センター 住所 枝幸郡枝幸町北栄町


○肝炎ウイルス検査&脂肪肝エコー無料体験 in 石狩花川南 同日医療講演
時間 午後1時半から2時半まで(受付午後1時50分まで)
医療講演は午後2時又は予約者がそろい次第開始
日時と場所:令和7年5月23日(金) 5月22日(木)昼までに申し込み必要
肝炎ウイルス検査&脂肪肝エコー無料体験(脂肪肝疑い)医療講演相談 花川南コミュニティセンター 1F 会議室AB
問合せ申込み先 肝がん検診団 011-728-1008
共催 肝臓友の会はるにれ会 肝がん検診団
無料療養相談(時間に限りが有るため先着順となります)お手持ちの血液データなど気になることにご利用下さい。


肝炎ウイルス検査・無料脂肪肝エコー体験
13時~14時 5/9(金)、5/12(月) 
※申し込みは必要ありません。


川西院長の”にこたま療法”が本になりました!
『25kgやせた医師が教える にこたま肝臓ダイエット』
Gakkenから2024年6月27日出版!
中性脂肪が肝臓に蓄積する「脂肪肝」を改善する食事法は、炭水化物メインの主食を控え、バランスのいい食事をとること。
そこで川西先生提唱するのが「3食のうち1食の主食をたまご2個に置き換える」通称「にこたまダイエット」。
実践した川西先生は、3年間で25kg減量したというダイエット効果も! 


◆当院では下記の項目に対応しています。

〇クレジットカード 一般的なクレジット会社のカードに対応しています。
〇マイナンバーカード 利用可能です。
〇漢方による専門治療 専門ではありませんが、漢方薬は使っています。
〇電話予約 TEL:011-708-8080 電話予約が中心です。
〇WEB予約対応 Web予約はありませんが、メールでのやりとりは可能です。

 

基本情報

2017年5月1日、桑園に開院しました。JR桑園駅東口から徒歩一分、通いやすい場所に当院はあります。

脂肪肝も肝がんの原因となることがあります。
生活習慣病を持っている方は特に採血や腹部エコー検査で危険性がないかをチェックするようにして下さい。
かかりつけの医療機関と共に活用していただければ幸いです。

<診療案内>
肝臓疾患を中心に診断治療機器を充実させています。
主な担当疾患は、脂肪肝、脂肪肝炎、ウイルス性 肝炎を中心とした慢性肝炎、肝硬変、肝がん、食道静脈瘤です。
また、睡眠時無呼吸症候群や高血圧、糖尿病を合併される方も多いため内科一般も含めた外来診療を行います。

入院治療も連携医療機関と当院医師により可能です。
肝疾患は全身に合併症を生じる病気でもあり当院の診断機能は、消化器、内科一般についても非常に強みです。
その他、周辺の医療機関と連携することで、すべての科の受診可能となっています。

<元気で長生きへ>
待合室の天井と床、受付の後ろの肝臓の形をしたロゴマークは、どれもが皆さんのよりよい人生を実現したいという思いを込めています。


午前受付 8:30~11:30  午前診療 9:00~12:00
午後受付 12:30~14:30 午後診療 13:00~15:00(火・木は午後休診) 
※院外活動により平日休診となる場合あり、予約なしでの来院の際は電話にて確認をお願いします。


※イオン札幌桑園ショッピングセンターでは、3時間無料で駐車場が利用できます。ぜひ店舗と共にご利用頂ければ幸いです。

■1 JR「桑園駅」東口~徒歩1分
■2 JRバス「市立病院前駅」、中央バス「市立病院駅」バス停~徒歩1分
■3 JRバス「桑園駅」バス停~徒歩3分

桑園駅近く/桑園イオン/桑園発寒通沿い/鉄鋼団地通沿い/天然温泉北のたまゆら近く/市立札幌病院となり

  • 住 所 : 札幌市中央区北11条西15丁目2-1 桑園メディカルプラザ3F
  • 電 話 : 011-708-8080
  • 駐車場 : イオン札幌桑園ショッピングセンターは、3時間無料。(ぜひ店舗と共にご利用ください)
  • 休診日 : 土曜・日曜・祝日及び院外業務時

肝臓クリニック札幌 地図