アクティブな生活を応援する補聴器 多様な聞こえの要望に応える専門店

岩崎電子補聴器センター札幌駅前店
店長 福舛 敏一 氏
札幌市中央区北3条西2丁目 札幌HSビル TEL 011-231-2005

道内に9店舗の認定補聴器専門店を展開する岩崎電子株式会社(本社・札幌市中央区南2条西3丁目)。札幌市内5店舗の中でも、JR札幌駅を始め、地下鉄やバスの利用でも便利な札幌駅前店には、道内遠方からの利用客もある。札幌駅前店の福舛敏一店長に補聴器選びのアドバイスなどを聞いた。
<取材協力>
福舛敏一 氏
(岩崎電子補聴器センター札幌駅前店 店長)
(岩崎電子株式会社オフィシャルページ)
「メディカルページ平成27年度改訂版」(平成27年12月5日発行)冊子に掲載された記事です。

補聴器を選ばれる上でのアドバイスは?

toku23b

■福舛敏一店長: 昭和43年札幌出身。札幌のソフトウェアのプログラム専門学校卒後、昭和63年岩崎電子株式会社入社。札幌本店を振り出しに、苫小牧店長、札幌駅前店長を歴任。この道27年の経験を持つ認定補聴器技能者。

私どもの店舗では一度しっかり耳鼻咽喉科を受診して、まず耳の状態を把握していただいて、その上で補聴器をお薦めしています。耳鼻科の先生からの紹介でいらっしゃったお客様は、必ず先生が細かく指示を書いてくださるので、それを見ながらさらにご説明をさし上げます。
補聴器は両耳に使用し、バランスよく補聴するのが理想ですが、片耳の使用でも十分に聞き易くなる方や、ご予算や煩わしいので片方だけで使いたいというご希望もあります。
それぞれの聞こえの状態により違いますが、片耳で使用の場合は、一般的に良い耳(言葉がはっきり聞き取れる耳)に使用をお勧めしています。聞こえの悪い耳に使用するものだと思っていらっしゃる方も多いのですが、補聴器使用の最大の目的は、会話をはっきりと聞く事ですから、お客様のご要望と併せてご説明させていただいています。
お客様の主訴、ご要望をしっかりお聞きし、それから補聴器の種類や機能、またそれぞれの特徴などをご説明させていただいたうえで、補聴器の試聴になりますので、時間は少し長めに取っていただかなければなりません。
目立たない小さな補聴器を希望されるお客様には、操作、装着、また保管など管理がしっかりできるかをお伺いいたします。誤って洗濯した、また壊した時には修理は出来ますが、万が一紛失された場合の保証はございませんので、単純に小さくて目立たないからいいですよとはお薦めできません。また細かな操作が苦手な方もいらっしゃいますから、試聴の段階でうまく操作、装着できるかも確認します。1週間程の試聴期間でお貸出し出来ますので、実際にご自宅やいろいろな場面で体験していただくことが出来ます。

お客様への説明で特に留意なさっていることは?

toku23c

■札幌駅前店の店内

お客様が初めてご来店いただいた際に、補聴器のお話をしっかりとご理解していただく事です。はっきりした口調でお話すれば、十分理解いただける方には、そのままお話しますが、大きめの声でも伝わりにくい方には、あらかじめ補聴器を装着いただいてお話していきます。ご家族のフォローが大事になってくることも多いので、できましたらご一緒に来ていただいたほうが、私どもも安心してご説明できます。 補聴器は購入した後、補聴訓練というと大げさですが、慣れや使用状況に応じた微調整が大事になります。日常生活には、いろいろなシーンがあります。静かなお部屋の中もあれば、お買物に行くスーパーは賑やか。シーンに応じて、うるさいあるいは響くなどの聞こえ方を調整します。補聴器がアナログからデジタルに変わったことで、雑音を少なくしたり、言葉のメリハリを強調するなど、いろいろな機能が備わり、それを調整することが可能になりました。どういう場面や状況で補聴器が必要なのかを詳しくお伺いし、それに合わせてお薦めしていきます。

いろいろなシーンでの聞こえを体感できる環境シミュレーターについて教えてください。

toku23d

■色々なシーンでの補聴器の聞こえを体感できる環境シミュレーター

私ども岩崎電子の札幌市内の店舗で、環境シミュレーターがあるのは、今のところ当札幌駅前店だけです。
メーカーのリオネットが用意したソフトで、5.1チャンネルサラウンドシステムにより、左右と前後のスピーカーから、より立体感のある音で、車の走行音やご自宅、喫茶店などさまざまなシーンを店内で再現します。

今の補聴器には、正面の会話を聞きやすくして、雑音を下げてくれる指向性を持ったものがあります。色々な環境の中で、聞こえ方がどれくらい違うのかというのを体験していただけます。一般的にうるさいといわれるノイズを再現しますから、それを聞いてもらいながら、響きを抑えたりなどの調整も行います。
会議などに出席する方は、ある程度まわりの声を聞く必要がありますが、周りが騒がしくなってくると指向性を強めて、雑音がなければ全方向で拾うということができるようなタイプの補聴器もあります。
家の中だけでテレビを楽しみたい、ご家族と会話を楽しみたいというのでしたら、複雑な機能がない補聴器で十分な場合もあります。
通院中の方などは、医師の話をしっかり聞きたい、待合で呼ばれた際に聞きにくいので、補聴器を使用したいという方もいらっしゃいます。病院では医師、看護師、スタッフの方々もマスクをしている事が多く、また待合での離れた所からの呼びかけが気付きにくくなりますから、それぞれに適応した補聴器をご提案させていただきます。

補聴器にはいろいろなタイプがありますね。

toku23e

■補聴器のタイプ(左から耳かけ型・耳あな型・ポケット型)

形状に関しては、耳にかける耳かけ型と耳あなに納まる耳あな型、それに箱型の本体からイヤホンで聞くポケット型があります。最近の補聴はカラフルになって、おしゃれに見えるものも人気が出ています。ミュージシャンの方がステージで耳につけるインイヤーモニタ ーの影響もあるのか、補聴器に対する抵抗感が無くなってきている気がします。キラキラしたシールを補聴器に貼ったりする方もいらっしゃいます。

toku23f

■7色のカラーバリエーションのある補聴器も

退職後、ご自宅にいるだけという方のほうが補聴器を使用するのが遅い様で、まだお仕事をしている方、退職後も町内会などのお仕事をしている方等、外出の機会が多い方は、少し聞こえが悪くなると早めに補聴器をご使用される方が多くなってきています。
補聴器を使用するということは、ある意味でアクティブに生活なさっているという証明かも知れません。

営業時間 平日・土曜 9:00~18:00 日曜・祝日 10:00~17:00

(取材日:平成27年11月13日)

岩崎電子株式会社 取材記事


岩崎電子補聴器センター札幌駅前店
札幌市中央区北3条西2丁目 札幌HSビル
TEL 011-231-2005

岩崎電子株式会社
札幌市中央区南2条西3丁目東南カド
TEL 011-231-2002